応援の声が届いています!応援の声紹介①

たくさんの応援をいただいております。
こうしたプロジェクトを進めていて一番嬉しいのは、それぞれの立場や活動とこの「海の家」プロジェクトを結びつけて、どういう意味合いや意義をもって見てくれるのかをお聞きできるときです。
応援の声を定期的に発信していきます!ぜひご覧ください!
こどもたちが自然の中で学び、地域の文化や環境とふれ あう機会を持つことは、これからの教育にとっても大切な視点です。 白老の港を活用したこのプロジェクトは、学びの場とし ての広がりもあり、地域と未来をつなぐ取り組みとして 注目しています。教育の現場からも、こうした実践が継 続されることを期待しています。
白老町教育委員会 教育長 井内 宏磨
SHIPSさんとのご縁が出来てから2年が経ちました。いつも元気いっぱいの笑顔で夢を語る山岸さんの姿には、我々もパワーを頂いています。白老港という「眠れる地域資源」に着目し、海と人との絆を結び直すことで、まちに新たな魅力と価値を産み出そうとする素敵なプロジェクト。山岸さんと白老の皆様の熱いチャレンジを、はまなす財団も応援しています!
公益財団法人 はまなす財団 事務局長 中尾 敦
本プロジェクトは、港という地域資源を活かしながら、こどもたちをはじめとする町の人々と海をつなぎ、町の未来を担う新たな拠点をつくろうとする意欲的な取り組みだと思います。地域の力と創意によって生まれるこの挑戦が、白老の魅力をさらに高め、次世代へとつながる礎になることを期待しています。協力しながら進めていきましょう。
白老町長 大塩英男
クラウドファンディングにチャレンジしています。ぜひ応援をお願いします。
白老町の港を舞台に、こどもたちと海がふれあえる拠点づくりとして、クラウドファンディングに挑戦しています。
文化・観光・経済の土台となる“地域の顔”を育て、町の未来へとつなげていく実証実験です。
このクラウドファンディングは、資金調達にとどまらず、長期的な活動を進めるうえで町内外からの「応援の声」そのものが大きな意味を持ちます。地域の未来を支える、新しい“港のかたち”を一緒に育ててください。
あなたの応援が、次の一歩をつくります。
応援の声として、寄付は500円から出来るようにしています。
また、会場でも寄付またはアンケート等で声を集める予定です!
この記事へのコメントはありません。